ポリシーについて

ポリシーについて

JA鹿児島いずみ 行動計画

職員が仕事と子育てを両立させることができ、職員全体が働きやすい環境すべての職員がその能力を十分に発揮できるような雇用環境の整備を行うとともに、次世代育成支援について地域に貢献するJAとなるため、次のように行動計画を策定する。

1. 計画期間

令和2年4月1日から令和7年3月31日

2. 課題

  1. (1) 当JAの男女比率については、男子58%、女子42%であるが、女性の主任は増加してきているが管理職を目指す女性が少ないため、女性割合が低い。
  2. (2) 年次有給休暇についても、5日については全員取得できたが、偏りがあるため、平均取得率をアップさせたい。

3. 目標

目標1
役職(主任以上)に占める女性割合を25%以上にする。
目標2
年次有給休暇の平均取得日数を2日増加させる。

4. 実施時期と取組内容

【取組1】資格認証試験への取組
実施時期
取組内容
令和2年4月1日~
主任級になるには、資格認証試験の中級以上が必要であることから、常勤役員より朝礼等を通じて受験督励を行う。また、研修会、部署別学習会においても上司より個別に受験督励を実施する。
令和3年4月1日
資格取得のための準備講習会の充実
令和4年4月1日
合格率のアップに向けて試験対策
【取組2】管理職育成を目的とした研修会の実施
実施時期
取組内容
令和2年4月1日~
研修内容を検討する。
令和3年4月1日
人事考課者訓練を含め管理職育成キャリア研修会の実施。
【取組3】年次有給休暇の平均取得日数を増加させる。
実施時期
取組内容
令和2年4月1日~
部署ごとに有給取得率の検証を行い、取得率の少ない部署について検討を行う。また、職場離脱も有効活用する。
令和3年4月1日
計画的に有給休暇が取得できる仕組みづくり

女性の活躍の状況に関する情報公表

【主任級以上にある者に占める女性労働者の割合】
女性の主任級以上
26名
主任級以上
115名
割合32.4%
【男性・女性の割合と有期雇用職員の割合】
(区分)
(男性)
(女性)
職員
67%
33%
常傭
35%
65%
【有給休暇取得率】
職員
33%
常傭
50%

女性の活躍の状況に関する情報公表

令和3年7月現在

正規雇用労働者の中途採用比率
2018年度
65%
2019年度
84%
2020年度
52%
 

関連サイト

お電話でのお問い合わせ
0996-64-2600
受付時間 / 9:00〜17:00
平日のみ(土日祝日を除く)
メールでのお問い合わせ
お問い合わせ