
みかんの王様・温州みかんのおいしさを一足早く味わえるハウス栽培みかん。
徹底した品質管理のもとお届けしています。


ハウスみかんの特徴


日本の冬を代表する果実として親しまれている温州みかんですが、夏場の贈答用として人気が高く、鹿児島県内を中心に出荷されます。
鮮やかなオレンジ色のハウスみかんは、ビタミンCなどが豊富で、栄養の宝庫としても注目されています。
ちなみに…

日本における温州みかん発祥の地は実は、鹿児島県長島町。中国にて栽培されていた柑橘類を基にして、品種改良を重ね出来上がったものが、現在皆様に親しまれている温州みかんなのです。
長島町には、「温州みかん発祥の地」の記念碑が建立されており、観光のスポットのひとつにもなっています。
生産者の声

「ハウスみかん生産者8名が、大切に育てています。小ぶりですが、甘みと酸味のバランスに優れ、とてもジューシーなハウスみかんに仕上がっています。
家庭用としても贈答用としても喜んでいただけると自信を持っています。ぜひ皆さんご賞味ください。」
ハウスみかん研究会 野畑 健一 会長
収穫・お届け時期
販売受付期間:7月下旬~
お届け時期:7月下旬~8月上旬
